当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。
Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。
新松戸クラシオン整骨院 ブログ
-
スポーツの秋の注意事項!!
みなさん、こんにちは!! 10月は各地で運動会が行われていますね!! そこで気を付けて頂きたいのが、こんな方!!! 1、運動するのが1年に3回以内 2、毎日お酒と煙草を愛飲している 3、昔は運動ができた 冷静になってくだ … 続きを読む
[ 2014年10月28日 ] -
仙腸関節症(せんちょうかんせつしょう)|新松戸駅
女性の腰痛でもっとも多いのが、レントゲンやMRIなどの画像診断で異常がないと診断されます。 逆に画像診断で脊髄の変化などが発見されても、それが痛みの原因とは特定が出来ないため 根本的な治療ができません。 その女性の腰痛の … 続きを読む
[ 2014年10月17日 ] -
夏バテ後遺症!?
だんだん秋らしく涼しくなってきましたね。 季節の変わり目ということもあり、 風邪をひかれている方をちょこちょこ見かけます。 今の時期、季節の変わり目は、 朝夕の気温・湿度・気圧の変化などによって 体調を崩しやすくなってい … 続きを読む
[ 2014年10月14日 ] -
産後骨盤矯正
最近、当院には産後のお身体のお悩みで 御来院される患者様がすごく増えています。 産後は、正しい知識で正しい治療をすることが とても大切なことです。 ですので本日は、産後のお身体について 少しお話させていただきます。 出産 … 続きを読む
[ 2014年9月9日 ] -
体冷やしていませんか?
みなさんこんにちは!! 日差しが強く暑い日が続きますね・・・ ついつい冷たいものを欲してしまいます。 さて今日は、低体温症についてお話したいと思います。 低体温症とは主に、平熱が35度台、36度前半の方のことをいいます。 … 続きを読む
[ 2014年8月8日 ] -
スポーツ障害|新松戸駅
スポーツ障害 スポーツ障害とは運動位によって起こる体の故障です。体に無理な負担をかけると、 打撲・捻挫・筋の炎症・骨折・肉離れだけではなく後遺症が残ることもあります。 趣味的なスポーツによる捻挫、スポーツ選手の痛みに対し … 続きを読む
[ 2014年7月22日 ] -
湿気
みなさんこんにちは!! まだまだジメジメしますね!! もう少し梅雨時期のジメジメとした気候がつづきますので 体調が悪くなる方もチラホラ・・・ 湿気が体にもたらす影響は色々ありますが、 代表的なのが「頭痛」 次に「腰痛」 … 続きを読む
[ 2014年6月23日 ] -
もし交通事故にあったら・・・
みなさんこんにちは!! 今日もお天気が良く、心地よい一日ですね!! こんな日はドライブでも行きたいですね!! でも眠くなってしまい、まさかのトラブル・アクシデントに 遭ったりすることってよく聞く話ですよね? まさか自分が … 続きを読む
[ 2014年5月19日 ] -
姿勢の大切さ
みなさんこんにちは!! 最近は外も温かくなってきて春を感じますね!! 近頃では外を歩く人たちをよく見かけます。 ・・・がしかし、気になる点が一つ。 歩いている方の姿勢があまり良くない!! 歩くということは体にとって凄く良 … 続きを読む
[ 2014年4月24日 ] -
交通事故に遭ってしまったら・・・
みなさん、最近やっと暖かくなってきましたね! こんな日は気分が高まり「ちょっと遠出しよう!!」 と考える方もいるのではないでしょうか? しかしこんな季節は「交通事故」も多くなってしまいます。 さて、そこでもし事故を起こし … 続きを読む
[ 2014年3月27日 ] -
冷えるとどうなる?
今日は冷えについてです。 (足先が冷えて眠れない、手足が冷たい、腰が冷える・・・) 冷えの起こる部分や程度は様々 冷えは女性の悩みと思われがちですが、50~60歳代を中心に男性にも・・・ 体の表面は温かくても、お腹の中が … 続きを読む
[ 2014年2月24日 ] -
インフルエンザ対策
今インフルエンザがはやっていますね!! 皆さんの周りは大丈夫でしょうか? 今日の内容は、インフルエンザ対策です!! ①外出後の手洗い等 手洗いは、手指など体に付着した ウイルスを除去するために有効な方法で、 感染予 … 続きを読む
[ 2014年2月3日 ] -
体の歪みは心の歪み
今年は台風の影響で、日本列島は大量の雨が各地で降りましたね。。 今年はそんなに水不足などなかったのではないでしょうか? 何かが多いと何かが少ない、バランスをとるのは難しいものです。 人の体もバランスの上、成り立っているの … 続きを読む
[ 2013年12月26日 ] -
胸郭出口症候群
胸郭出口症候群とはどんな病気か? 鎖骨周辺で、腕や手指に行く神経が、 腕や手指に行く血管とともに圧迫されて起こる病気です。 腕や手指にしびれやだるさ・痛みなどが現れ、 首が長くなで肩女性に多く、姿勢が大きく影響します。 … 続きを読む
[ 2013年12月10日 ] -
乾燥の時期
日に日に肌寒くなってきていますね・・・ これからの時期、気になるのが・・・ 『 乾 燥 』 これからの時期、乾燥肌に悩まされることが多くなるのではないでしょうか?? そもそも、どうして乾燥肌になるんでしょう?? 乾燥肌に … 続きを読む
[ 2013年11月15日 ] -
日常生活で!!
みなさんこんにちは!!食欲の秋ですね!! 食べ物が美味しくてついつい食べてしまう! そんな方!! 日常にさりげなくダイエットを取り入れてはいかがでしょうか!? 運動する時間のない人や、運動が長続きできない人は、 日常生活 … 続きを読む
[ 2013年10月29日 ] -
乾燥肌??
やっと残暑が抜けてきた今日この頃、乾燥肌の時期になりました。 乾燥肌とは? 文字通り「肌のうるおい・水分が不足している状態」です。 肌は角質がバリアとなり、水分を保持しています。 健康な肌は、汗などの水分と皮脂が混ざり合 … 続きを読む
[ 2013年10月15日 ] -
骨盤って何で大切なの?
みなさんこんにちは!! さていきなりですが、今日は骨盤について書かせていただきます。 みなさん街中で「骨盤○○」って良く目にしたり耳にしたりしませんか? また実際骨盤がおかしくなっちゃうとどうなるか、ご存知ですか? とい … 続きを読む
[ 2013年10月7日 ] -
野菜は大切!!
一人暮らしを始めて早4年・・・最近体の調子が悪くて、 色々調べたら野菜不足なことが判明いたしました(笑) 実家に居るときは、当たり前のようにおかずが三品くらい出てきましたが、 一人暮らしだとそうは行きません(笑) 帰り道 … 続きを読む
[ 2013年9月17日 ] -
夏の日焼け対策
さて、夏も終わりまじかですが、まだまだ暑いですね・・・ 今日は夏ならではの皆さんの天敵、日焼けについて。 日焼けしたあとは焼けた色が目立つ・痛い・痒い・皮がむける・水ぶくれになる等々。 私も毎年悩まされてます。 大切なの … 続きを読む
[ 2013年9月6日 ] -
夏のニキビ予防
みなさんこんにちは!! 突然ですが、夏になるとニキビがひどくなる・・・ そんな方はいらっしゃいませんか? 夏にニキビがひどくなる理由!!! 汗で肌が湿る⇒冷房で肌が乾燥する 紫外線対策を怠ってしまっている 洗顔をし … 続きを読む
[ 2013年8月15日 ] -
熱中症
梅雨明けしましたね。 暑くなってきましたね!! これからの時期、気を付けたいのが・・・ 熱中症!!!!! 熱中症は、炎天下での作業やスポーツなどを行っているときにだけ 起こるものではありません!! 家の中でも、風通しの悪 … 続きを読む
[ 2013年7月25日 ] -
夏にお灸!?
暑くなってきましたね。 さて夏になって来ましたが、温熱灸はいかがですか? 夏なのに? おきゅう? 冷房、冷たい飲み物、からだは芯から冷えています!! オフィス環境は、座ったままの状態で、 腰から下はきんきんに冷えてしまい … 続きを読む
[ 2013年7月18日 ] -
水分補給の大切さ
最近ジメジメじわじわ暑いですね・・・嫌ですよね? さて今回は、水分摂取の大切さについてお話しようと思います!! 皆様日常生活でこんなことありませんか? ☑トイレの回数が多くなると言って水分を極力控える &# … 続きを読む
[ 2013年7月8日 ] -
ビタミンCの効果知ってますか?
梅雨に入りましたね!! 季節の移り変わりにはお肌の調子があまりよくなかったりしますよね? さて、そこでひとつ。 「レモン○○個分のビタミンC」ってよく見ませんか? そんなに入ってて意味あるの? だいたいビタミンCってなに … 続きを読む
[ 2013年6月17日 ] -
梅雨入りですね!!
梅雨入りですね!! 梅雨・・・・・梅・・!! 梅と言えば!! ・血流改善効果のあるムメフラール ・身体を守る免疫力を高める働き ・クエン酸などを多く含み疲労回復 ・カルシウムの吸収促進効果 ・抗ストレス効果 など、素晴ら … 続きを読む
[ 2013年6月7日 ] -
運動前のストレッチ!!
最近暖かくなって、運動しやすい気候になってきましたね。 さていきなりですが、今日はみなさんの常識を変えたいと思います!! それは、運動前のストレッチについてです!! みなさん「ストレッチは体に良い!!」とか 「ストレッチ … 続きを読む
[ 2013年5月23日 ] -
デトックス
みなさんこんにちは、 今回は「デトックス」についてお話したいと思います。 生きていくだけで私たちの身体の中には有害物質=毒が取り込まれています。 その毒を身体の外へ排出することを、デトックスと言います。 体内に溜まった毒 … 続きを読む
[ 2013年4月26日 ] -
痛みの原因
最近暖かくなってきましたね。 さて、季節の変わり目といえば様々な症状が出てきます。 今日は偏頭痛についてお話したいと思います。 最近、後頭部に頭痛を感じることはありませんか? 当てはまる人は、その際首がめちゃくちゃ凝って … 続きを読む
[ 2013年4月19日 ] -
春になると・・・
先日、春の嵐で、当院の前にある 交通事故ののぼりが壊れそうになっていました(笑) 気温も上がり、確実に春の足音が聞こえてきています。 周囲から卒業の話を聞くと寂しいようで、嬉しいようで、ワクワクしますね。 春が訪れると、 … 続きを読む
[ 2013年3月29日 ] -
天気の良い日こそ!!
最近天候も良く、絶好の散歩日和が多いですね。 みなさんは、散歩するだけでいい運動になるって知ってましたか? 例えば、気持ちのいい天気の日に外を歩くのと 天候の悪い日に外を歩くのでは大違い!! なぜかというと・・・・ 気分 … 続きを読む
[ 2013年3月22日 ] -
膝と膝の間から向こうの景色が何か見えてませんか?
最近暖かくなってきましたね、 散歩が気持ちよくなってくる季節になりました。 さていきなりですが、まっすぐ立って膝と膝がしっかりくっついてますか? もしくは立っている時、膝と膝の間から向こうの景色が何か見えてませんか? く … 続きを読む
[ 2013年3月18日 ] -
顎ニキビ
今日の朝、他の先生が新しく顎にみごとなニキビを作っていました(笑) 顎ニキビ・・・なかなかきけなくて、しかも大きい・・・強敵です・・・。 さて、今日は顎ニキビについてお話しましょう。 顎ニキビの原因は、 ・ストレス ・ホ … 続きを読む
[ 2013年3月8日 ] -
風邪の時のお風呂良い?悪い?
少し前、喉を痛め、頭痛、全身のだるさが続いてキツイ時がありました。 風邪かな?それとも、大気汚染の影響かな? とりあえず、喉がきついです(笑) さて、今日は風邪の時のお風呂についてお話したいと思います。 お風呂は入って良 … 続きを読む
[ 2013年3月1日 ] -
花粉症の人=腸内環境悪い人?
みなさんこんにちは。 花粉がいよいよ到来しましたね。 今年の花粉の量は、昨年と比べ「3~7倍」です。 花粉症の方は、とてもお辛いと思います・・・ しかし花粉症というのは、いわゆる 「免疫力が低下することで、自分自身を免疫 … 続きを読む
[ 2013年2月22日 ] -
矯正というと?
本日は、体の軸矯正の話をしたいと思います。 矯正って聞くと、、、? 骨盤矯正が一番に浮かぶ人が一番多いのではないでしょうか? しかしこの臨床の世界で一番症状が見られるのは、 頚椎の症状 頚椎ヘルニア、頚椎捻挫、頚腕症候群 … 続きを読む
[ 2013年2月19日 ] -
むくみ
みなさんこんにちは!! 少し暖かくなってきましたが、まだまだ寒いですよね? 特に女性の方はこの時期、 むくみなどが気になる方は決して少なくないと思います。 そこで 「ミネラルウォーターを1日に2、3リットル飲むと &nb … 続きを読む
[ 2013年2月12日 ] -
睡眠サイクル
やっとだんだんと暖かくなってきましたね。 自分は最近趣味に走りすぎて寝不足気味です(笑) さて、今日は「寝不足」ということから、 「睡眠」について書きたいと思います。 まず、睡眠システムについて簡単に説明すると、 睡眠は … 続きを読む
[ 2013年2月1日 ] -
肩コリ当たり前になってませんか?
みなさんこんにちは。 最近、寒さが日を増して酷くなってきていますが・・・。 薄着とかしてないですか? この時期、寒さによる筋肉の緊張によるものから起こる 肩や首のコリが多くみられます。 現に、そのような症状を訴えて来られ … 続きを読む
[ 2013年1月28日 ] -
インフルエンザ
「インフルエンザ」 またまたこの時期がやってまいりました。 さてこの時期はどうすればいいか、参考までに載せたいと思います。 ①まずはインフルエンザかどうかを知る 【風邪の代表的な症状】 … 続きを読む
[ 2013年1月18日 ] -
ツボの効果
みなさんこんにちは!! 今日は足つぼマットについて書きたいと思います。 みなさんが痛いと嫌がる足つぼマット… 痛いのは疲れが溜まっている証拠です!! 痛いから踏みたくないという人もいますが、 なぜ踏むのか、と … 続きを読む
[ 2013年1月15日 ] -
骨盤の歪み=ぽっこりお腹
さらに寒くなってきましたね、みなさんこんにちは。 今回は骨盤が歪んでしまって起こる、 ぽっこりお腹の恐怖について話したいと思います。 お腹ぽっこりになる原因は様々ですが、 その一つに内蔵が骨盤の中に落ち込んでしまう事があ … 続きを読む
[ 2012年12月21日 ] -
お肌水分チェックしてますか?
みなさんこんにちは。 最近更に寒さが増してきましたね。 さてさて冬といえば・・・ 【乾燥】 特に女性なら誰でも気になるものではないでしょうか?? 季節に応じて必要になる水分量も変わってくるのをご存知でしたか? 今日は冬に … 続きを読む
[ 2012年12月14日 ] -
睡眠の大切さ
みなさんこんにちは。 睡眠には、疲労が溜まった心身を修復するという 大切な役割があります。 皆さんもよくご存じだと思いますが、睡眠不足はお肌の大敵。 疲れやストレスから、男性ホルモンの分泌が盛んになり、 脂性肌に傾き、テ … 続きを読む
[ 2012年12月10日 ] -
ストレッチについて
今日はストレッチについて書きたいと思います。 皆さんストレッチはしたことありますよね。 ではどんな時にストレッチをしてますか? きっと皆さんは運動する前だと答える方が多いでしょう。 中学・高校の部活では「怪我をしないよう … 続きを読む
[ 2012年11月30日 ] -
高血圧?
最近寒くなってきてますね。 さて、最近寒いということもあり、 体内水分量のことについて少しお話したいと思います。 体内に余分な水分がある時の症状 ・巨舌(下のむくみ)、舌の表面に水分が多い ・汗かき、まぶたのむくみ、涙が … 続きを読む
[ 2012年11月22日 ] -
鍼灸治療について
当院にて、初めて鍼灸を受けようとする患者様の声を聞くと 「鍼は痛くないのか」 「鍼はどの位の長さなのか」 「灸は熱くないのか」 「跡が残らないのか」 「副作用はあるのか」 「どの位の頻度で受けるべきか」 「料金はいくら … 続きを読む
[ 2012年11月15日 ] -
どこに行っても治らない痛み取り除きます。
ハイボルテージという特殊電流により、 ピリピリ感を抑え刺激が体の深い位置にまで届き、 痛みの真をしっかりととらえることにより 痛みや違和感、シビレを早く取り除きます。 1 なかなか改善しない痛み、ぎっくり腰な … 続きを読む
[ 2012年11月13日 ] -
どこに行っても治らない痛み、お任せください!
交通事故治療、首・肩・腰・膝・足の痛み、 猫背、骨盤、むくみ冷え性などお任せください! この院の特徴は・・・ ・どこよりも早く治します。 (ハイボルテージという特殊治療器を使用するとさらに3倍か … 続きを読む
[ 2012年11月5日 ] -
鍼治療
・痛みがある ・シビレがある ・症状がなかなか改善しない ・マッサージだけでは効果が持続しにくい などありませんか? そんな方には鍼治療がお勧めです。 鍼は ・鎮痛効果 ・血液促進 などにより、症状を緩和させます。 当 … 続きを読む
[ 2012年10月26日 ]
症状別ブログ
アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
お気軽にお問い合わせください
-
夜20時半まで受付中! 駐車場8台OK
047-344-7850
電話予約できます!(受付時間内)
-
メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。