ゴルフ肘
-
ゴルフ(スイング)をした時 ゴルフなのでスイングをした際に、肘の内側に痛みを感じる
痛み
肘の内側に痛みを感じますが、時に前腕部まで広がることもあります。ハリ
肘にハリを感じることがあります。握りこぶしをすると痛みます。弱さ
手や手首が弱くなったような感覚を感じます。しびれ
上腕骨内側上顆の下には大きな神経が通っている為、ゴルフ肘の影響で神経が圧迫されたりすると、薬指や小指にしびれを感じることがあります。 -
ゴルフ肘に対する当院の考え
ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)は肘と前腕をつないでいる筋肉の腱に炎症が起こった状態のことを指します。主な痛みの箇所は、腱が付着している肘の内側の突起部分(上腕骨内側上顆)ですが、ときにその痛みは前腕や手首まで広がることもあります。ゴルフ肘と呼ばれていますが、ゴルファーにだけ起こるものではありません。握る・前腕を回転させる・手首を屈曲させるような動きを繰り返し行うことで他のスポーツ(例えばテニス、ボーリング、野球など)でも発症します。テニスなどのラケットを使用するスポーツでは、正しくないフォームでのストロークの繰り返しによって筋肉や腱にストレスがたまります。また、トップスピンを多用したり、ラケットが小さすぎるもしくは重すぎても肘に負荷がかかります。
-
ゴルフ肘を放っておくとどうなるのか
スイング時にグリップを強く握り過ぎると、手首・肘・肩・肩甲骨・首の筋肉・関節が硬くなってしまいます。腕に力が入ってしまうと「手打ち」になり、そのスイングを続けることにより、腱や筋肉の付着部で炎症が起こり、痛みとなります。右利きのゴルファーの場合、右肘の内側または左肘の外側に痛みを訴えるケースが多いです。痛みは肘の内側の骨が出っ張ったあたりの「上腕骨内側上顆」と、そこから手の方向に1センチくらいの部分で起こります。あるいは左腕の肘の外側、握りこぶしをしたときに筋肉が膨れるあたりの「上腕骨外側上顆」)に痛みを感じます。
-
ゴルフ肘の改善方法
ゴルフ肘の治療としては、まず安静にすることです。酷使してしまった筋肉は休ませて、自然に回復するのを待ちましょう。炎症を起こしている部分を、消炎剤、湿布などを用いて手当てをします。痛みに効く内服での鎮痛剤もあります。仕事のために、痛くても腕を使わないわけにはいかないという方は、サポーターやエルボーバンドなどを用いる方法があります。ストレッチングなどと併せて、ゴルフ肘に効くツボ押し治療も効果的です。ゴルフ肘には、肘の内側に「小海(しょうかい)」というツボがあり、押しながら手首を反らすのが、効き目があります。痛みやしびれを伴うこともありますので、力加減に注意しながら行ってください
-
ゴルフ肘の改善に効果的な当院の施術メニューは?
ゴルフ肘の改善に効果的な当院のメニューとしては、EMS電気での施術を進めております。速攻性の面ではなかなかすぐにゴルフ肘が治るというイメージでは無く徐々に筋肉の外側から緊張を和らげ炎症を抑えていくという施術になります。速攻性を求めている患者様には鍼での施術を進めております。鍼は直接筋肉の内側にアプローチをしていきます。これによりその場で施術効果が期待できます。この2つを同時に行うと筋肉を内側と外側から同時に緩める事ができるので施術効果もどちらか1つより2つの方がゴルフ肘の治りもはやくなっていきます。
-
その施術を受けるとどう楽になるのか
ゴルフ肘に対するEMS電気での施術では、肘周りの筋肉を外側刺激を与える事でゴルフ肘の原因の筋肉だけでなく周りの筋肉も一緒に和らげていき長い時間をかけて無理せずに治していけます。なので予防も含めて徐々に痛みがなくなっていくのがわかると思います。もう1つの鍼での施術では、施術が終わった後すぐに痛みが無くなり肘は楽になるので施術効果が期待できるのですが、ゴルフ肘自体を治すには時間はかかります。やはり2つを、一緒にやるのが1番効果的になっています。
-
改善するために必要な施術頻度は?
改善するために必要な施術頻度の理想は最低でも週に2回以上通っていただき、お身体のことを考えて1年間通っていただけたら思います。
身体の変化が現れ出すのが3ヶ月頃〜6ヶ月頃と言われております。9ヶ月で痛みが無くなり、1年で痛みの無い身体にやっとなっていく形になっております。もちろん個人差はありますがほとんどの人がこれに当てはまっておりますので、お身体のことを考えて週に2回以上通ってもらうのを1年続けていただけたら理想の痛みの無い身体作りができます。