ネット受付

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら当整骨院へ

新松戸クラシオン整骨院

スポーツ障害

悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    スポーツ障害は、スポーツをやる事により練習や競技などを行うことにより起こる障害です。
    特に多いと言われているのがスポーツをする前に十分な準備運動をせずに無理に身体を動かしたり瞬発力を発揮する動作(陸上競技などの短距離走やジャンプ系)を行った際に痛めることが多いです。
    比較的に弱い力が身体のある同一部位に繰り返し加えられることによって起こる怪我です。例えば野球であれば野球肘が多いのですが投球動作を繰り返されることによって引き起こされ、成長期にある子供の小学生、中学生に多く発症すると長期間にわたり肩肘を休めることが必要になってしまいます。

  2. そもそもスポーツ障害とは?当院の考え

    明るい挨拶

    スポーツ障害はアスリートに限らず、学生にも多く最近では高校野球の球数制限などで問題になっているぐらい注目されています。
    試合や練習の直前で痛みや違和感があっても、つい無理をしてしまう学生さん達が多い印象です。昔はきつくても当たり前な環境や練習方法が、今では間違いな練習はたくさんあると思います。成長期は骨や関節がまだ柔らかく、まだ完成した身体ではありません。過度な負担が多くかかっています。指導者や保護者の方々も、ちょっとした痛みや違和感、フォームの乱れなどの痛みのサインを見逃さないようにしていきましょう。
    障害を防ぐには、スポーツをする前に自分の運動能力や体力を知ることが1番です。状態を知ることが出来れば無理に酷使することはなくなります。後は運動前の準備体操、スポーツ後のクールダウンが非常大事だと考えられます。特にクールダウンでは疲れて乳酸が溜まっている筋肉や靭帯などに疲れを残さないようにすることができるので必ずやった方がいいでしょう。他にも十分な休養な睡眠と栄養摂取をすることもスポーツ障害を予防する上で欠かせないです。

  3. スポーツ障害を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    スポーツ障害をそのまま放っておいてスポーツをしていくと、成長に影響が生じたり、大人になっても症状が継続したりして将来競技力に影響を及ぼしてしまうこともあるため注意があることと日常生活にも影響も出てきます。
    使いすぎで炎症が強くなったり疲労骨折などに繋がることもあります。。

    原因は5つほどあり、まず1つ目に身体能力の限界を超えた運動をし続けて痛みが出るもの。2つ目に過密なトレーニングのスケジュールで疲労を溜め込んでしまうこと。3つ目に同じ部位の使い過ぎによる痛みが出るもの。4つ目に休養や睡眠不足による筋肉の回復が追いつかないこと。5つ目に栄養不足によって慢性疲労からくる痛みなどが上げられます。

    これらの影響で関節への炎症や筋肉の炎症や肉離れ、疲労骨折につながりこれらが将来の競技生活への悪影響が出たり、日常生活に悪影響が出ることがあります。

  4. スポーツ障害にはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    スポーツ障害は早期に対処すれば大事に至らないため、症状に対してどのような処置をとるかが重要です。よく起こるスポーツ障害として「シンスプリント、ランナー膝、野球肘、テニス肘、オスグッドシュラッター病、ジャンパー膝、タナ障害」スポーツ障害の発生を予防するにはウォームアップやクールダウンが重要です。ストレッチや筋肉をほぐすことが有効です。当院では、トップアスリートのトレーナ監修の施術メニュー、筋膜に対してアプローチするストレッチ「筋膜ストレッチ」という施術があります。
    またスポーツ障害の原因の一つに「使いすぎ・オーバーユース」があります。これは運動によって壊れた細胞が回復するには時間と休息が必要です。ですがしっかりと休息をとらず、疲労が抜ける前に再度運動を重ねていくと疲労と負担が蓄積してスポーツ障害が発生します。そこで当院では筋肉の硬さに対してアプローチする手技治療があります。

  5. その施術を受けるとどう軽減するのか

    明るい挨拶

    筋膜ストレッチとは筋膜に対してアプローチする施術で、筋膜とは筋肉を包む膜で、全身に連なる連続した結合組織です。
    浅筋膜、深筋膜があり、もし浅筋膜、深筋膜、筋外膜、筋周膜、筋内膜を残して、ほかの人体組織をすべて溶かしても、人の体の形が残るといわれています。そのため、筋膜は「第2の骨格」とも呼ばれています。
    この施術は下肢の筋肉に対してアプローチするストレッチです。効果としては「股関節、膝関節の可動域改善・冷え、むくみ改善・腰痛緩和・足底筋膜炎の改善・自律神経を整える・運動パフォーマンスの向上・外傷、障害予防」があります。その為、腰痛、股関節痛、膝関節痛でお悩みの方、運動パフォーマンスを向上させたい方、ケガの予防をしたい方などにお勧めの治療です。
    手技療法とは、施術者の手により筋肉のこりをほぐすように促す療法のことです。
    緊張をとり除き、筋肉や関節の動きを調整することで、体の痛みや不快感を緩和させます。
    なので筋肉が硬い人には手技療法はかなりお勧めの治療です。

  6. 改善するための通院(施術)頻度は?

    明るい挨拶

    まず炎症期間の1週間は毎日施術を受けて頂き、熱感と腫張を取っていきます。

    炎症期間が終わってからは筋肉の硬さを取っていくために週3.4回程度通って頂き筋肉の痛み、硬さを取っていきます。

    筋肉の痛みがなくなってきたら練習する前に動きを見ながら運動してない期間で筋力が落ちているので筋力トレーニングや有酸素運動をしながら週2.3回程度通って頂き痛みが出ないようにしていきます。

    運動が出来るようなってから週1.2回程度通って頂き定期的なメンテナンスをして痛みが再発しないようにトレーニングと施術を受けて頂いて将来けがのリスクをなるべく落としながらしていき、体の辛さや痛みが出てき始めたらまた週3.4程度来て頂いて体を良くしていきます。

アクセスバナー

▲ページの先頭へ戻る

新松戸クラシオン整骨院のご案内

【住所】〒270-0032 松戸市新松戸北1-16-9
【電話】047-344-7850

五井西口整骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:30 8:00 ~12:00
15:00 ~ 20:30 14:30 ~ 17:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

JR武蔵野線・常磐線 「新松戸駅」から徒歩13分

詳しい案内は「所在地・地図」で ご覧になれます。

●ダイエーから北小金に向けてのゆりのき通りと、県道6号流山橋から水戸街道に抜ける道が重なる交差点の、オレンジの看板が目印!

※駐車場8台あります。

金ケ作、松戸新田、上本郷など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください

▲ページの先頭へ戻る