四十肩・五十肩
-
四十肩、五十肩の症状の特徴
肩が痛くて腕を上げられない(肩の挙上時痛)
肩にズキズキと疼くような痛みがある
結帯動作ができない(背中の方に腕を持っていくと痛い)
Yシャツなどを着る際に肩が痛む
夜寝ている時に肩が痛くて起きてしまう、寝れない
などの症状が出ます。
四十肩、五十肩はいくつもの疾患に分類されます。
例として上げるとするのであれば、肩関節周囲炎、凍結肩など他にもたくさんの症例名がありそれを総称して四十肩、五十肩とよびその症例によっても原因が異なってきます。 -
四十肩・五十肩に対する当院の考え
四十肩、五十肩どちらも治るのに時間がかかるものになってきます。
どちらも3つの病症期分けられることができ急性期(炎症期)、慢性期(拘縮期)、回復期と分けられることができます。
また、この病症期が移り変わる時期も時間がかかってきます。
急性期(炎症期)に治療をして上げることができれば痛いのを放っておいて悪化するよりも治りが早くなります。
慢性期(拘縮期)に入ってから治療を始めてしまうと、肩の周りの筋肉が固まってしまっていることによりその硬さをとることにすごく時間がかかってしまうことが多いです。
また拘縮期に入ってしまうと肩が動く可動域が狭くなってしまうため日常生活に大きな支障をきたしてしまうことが多いため、炎症期のうちに治療をしたほうが良いです。 -
四十肩・五十肩を放っておくとどうなるのか
放っておいてしまうと拘縮期になり肩周りの筋肉が固まってしまいます。
それにより肩関節の可動域が悪くなり肩が上がらなくなってしまい日常生活動作に大きな支障をきたしてしまいます。
またもちろんの事ながら拘縮してしまっているので動かすだけでも痛みを伴い、動かすことができなくなってきます。
治療をせずにそのままにしておいてしまうと治る期間が伸びてしまいます。
四十肩、五十肩ともに治るのに早くても1年くらいはかかってくるものになります。
それを放っておいてしまうと長くなり2年、3年とものすごく治るのに時間がかかってきてしまいます。 -
四十肩・五十肩の改善方法
改善方法としては、適度な運動やストレッチも重要になってきます。
今在宅ワークなどで猫背姿勢、不良姿勢になっている方が多いと思います。
そういう方は家から出ないことが多くなり、パソコンと向き合っている時間が多く運動もできていなかったりや、肩なども動かさなかったりすることもあると思います。
そのような方は肩こりや首肩の凝りや痛みも出てくるでしょう。
その悩みを無くすために、仕事の合間、休憩の時などにたまに肩を回したりや動かしたりするなどの運動や、肩甲骨を動かすような運動、ストレッチを行えば凝り感や痛みも少しずつ無くなってくるので適度な運動、ストレッチを行うと良いです。 -
四十肩・五十肩の改善に効果的な当院の施術メニューは?
四十肩、五十肩への効果的な治療は鍼治療、肩甲骨はがし治療、矯正治療が効果的だと考えます。
鍼治療では硬さのある筋肉へ鍼を行うと肩周りの筋肉の緊張がなくなってきて痛みや可動域などが上がります。
肩甲骨はがしで肩甲骨の周りに付着した筋肉を緩めて肩の可動域を上げる治療です。
肩甲骨の動きは肩の可動域に大変重要になってくるものになるため、肩甲骨に付着している筋肉を緩めることは効果的です。
矯正治療では骨格の矯正をして不良姿勢を治すだけではなく、小円筋や広背筋などの筋肉にもアプローチを加える治療が入っているので鍼治療などと同様な効果が出ます。
その施術を受けるとどう楽になるのか
鍼治療は硬くなっている筋肉を柔らかくしているので、施術後は肩の痛みが少なくなっていたりや、可動域が上がっていたり、腕が上がりやすくなどなります。
肩甲骨はがし治療は、肩甲骨周りの筋肉を緩めて可動域を上げる治療になっているので肩が楽になります。
矯正治療では、骨格を整えて姿勢をよくして体への負担を無くすだけではなく筋肉にもアプローチをして筋肉を緩めているので、痛みが軽減したり、可動域が上がったりなどの効果があります。
改善するために必要な施術頻度は?
施術頻度の理想としては、毎日治療をするのが理想です。
しかし、やはり毎日通って治療するのが難しいという方が中にはいると思います。
そのような人は最低でも、週2回の治療が必要だと考えます。
人間の体は基本2、3日で元の状態に戻ってしまいます。
そのため来院頻度の間隔をあまり開けないようにするために週に2、3日の治療が必要となってきます。